HOME > INTERNATIONAL PUBLIC ART > INTERNATIONAL PUBLIC ART.LTD

0130aqua1000.jpg

株式会社インターナショナルパブリックアート

地域の「心の庭」をつくる。

0246water.jpg株式会社インターナショナルパブリックアート((株)IPA)がめざす21世紀のパブリックアートは社会の装飾ではなく、医療や福祉、教育などと同じように社会生活の中で社会性を発揮する。

地域の「心の庭」をつくる。
街並み まちづくり 、ふるさと顔づくり
景観コーポレートアイデンティティを求めて
まちを育てる景観形成 景観CI 計画
人々が地域の環境、景観、風土をあらためて認識し、地域の「心の宝物」を導く。
風土への誇りを再認識。
地域の「顔」の個性化、地域ならではの景観形成。
地域景観としてのアイデンティティを創る。
地域の風土性の明確化を。


0006water.jpgまちづくり活動 市民誘致事業
パブリックアート地域という「場」とその風土に生きる「人々」とダイナミックに関わる新しいコミュニケーションのかたちを生む。
地域固有の文化を創造する、社会芸術となり、世界とつながりながら、
地域がひとつになる文化の根を創る。
新規事業のアイディア促進。

(株)IPAは1990年に、日本で初めて彫刻家が基本構想、計画から土木造園施工請負まで行う会社として設立されました。 (株)IPAは、パブリックアートをさらに深め、景観CIすなわち、景観による地域のコーポレート アイデンティティを創出する手法を考案しました。 パブリックアートは市民の誰でもが集い利用できるスペースに「心をふくよかに満たしときめ きをかもしだすー環境をつくる」環境芸術です。 地域の独自性を引きだし、個性をもたらし、地域の新しい顔として、市民文化を活性化する 役割をもつのです。自然・歴史・地上産業・市民の暮らし・祭りや行事と、環境芸術が一体と なることで、より魅力ある街や地域をつくり、美しい誇りの持てるコミュニティやふるさとを育成 する手助けをします。 地域の風土の特性を生かした魅力ある景観を形成します。


地球縄広場 千里中央駅前地球縄広場 千里中央駅前都市軸から公園、広場、ポケットパーク、道路、端、会社福祉施設、子供の遊び場、集会所 噴水施設、あらゆる公共スペースまで、環境芸術として計画から設計、制作施工を行います。

建築空間にふさわしい卓越した環境を創造します。

建築空間として、玄関ホール、ロビー、アトリウム、階段ホール、光庭などにも環境芸術を展開します。
シャンデリア照明、照明オブジェ、壁画レリーフ、タピスリー、立体造形、モニュメントなどを制作します。


イベント、セレモニーなどの企画制作 縄バイタルリンク

RIMG1189.jpg0557top.jpg
イベント、セレモニーなどの企画制作をおこないます。
ソフトからハードまで世界の多彩なジャンルの芸術を交差させ進め国際舞台にのせ、交流をつくります。
縄バイタルリンク参照



プロダクトデザインをおこないます。
照明器具、ちょうちん、インテリアグッズなど
照明カーテン ガルボ(GARBO)シリーズ
イタリア シラー社
照明器具ちょうちん Nahwa汝我シリーズ
(株)オゼキ製造販売元


その美しい景観づくりのための仕事

まず景観から・・・

パブリックアートとは、
その環境にふさわしい景観づくりがはじまります。

  • 総合プロデュース
  • コンサルタント
  • アートディレクター
  • アートクリエーター
  • 景観プランニング
  • 地域・環境プランニング
  • 地域・環境デザイン
  • 土木・造園・建築・
  • インテリア・環境造形・彫刻
  • 施設プランニング
  • 施設デザイン
  • あらゆる素材による空間造形
  • 演出・インテリア・エクステリア
  • アート製品制作
  • 新規事業プランニング
  • 新規事業デザイン
  • 商品プランニング
  • 商品デザイン
  • 床装飾・壁面装飾・タピストリー
  • 緞帳・シャンデリア・ゲート
  • モニュマン・橋・噴水・ 滝
  • 照明・家具・サイン・ポケットパーク
  • 公園・庭園・広場
  • プロモーションプランニング
  • プロモーションデザイン

八木 マリヨ

株式会社インターナショナルパブリックアート 代表取締役社長
ニューポートアジアパシフィック大学 人文学博士  環境芸術家
神戸出身。京都市立芸術大学卒業。
ボディアート・縄パフォーマンスを発表し、1972年イサムノグチに師事。1973年イタリアのディノーガビーナと照明デザイン (ガルボシリーズ)を開発。1975年国際ローザンヌビエンナーレに縄と金属による彫刻作品入選。以来、世界のファイバーアートの分野に繊維彫刻として影響を与え、世界の数多くの国 際美術展に出品、所蔵され、現在にいたる。

1978年から都市環境、公園、広場建築空間などに環境芸術ランドスケープを手がけ、環境 芸術の分野を切り開いてきている。アイルランドでは公園とアースワークの仕事がある。
1990年構想計画から設計施工まで一貫した総合芸術作品としての土木造園、建築彫刻 を制作するため、株式会社インターナショナルパブリックアートを設立。知事許可土木造園施 工業の認可。
1991年から地球環境の生存と人類の平和を推進するグローバルフォーラム(ニューヨーク本部)の芸術部門の会員として、アースサミットや世界の芸術家会議や展覧会で、ネットワーク をつくる活動をしてきた。北海道、神戸、イタリア、ドイツ、島根、エストニア、鳥取、京都などで市民参加の縄バイタル リンクアートプロジェクトを展開し、「社会芸術」をすすめている。

1986年カナダ政府客員芸術家、1988年カナダ・コンコルディア大学客員教授、1995~ 1998神戸女子大学大学院助教授をつとめ、1993年フランス・モベージュ市アーバンアート賞受賞。サンフランシスコ世界版画展銅賞、豊中市都市デザイン賞受賞などがある。

学歴
昭和45年3月  京都市立美術大学卒業
平成10年10月
ニューポート・アジア・パシフィック大学 人文学 名誉博士号授与
職歴
昭和46年6月 ~ 昭和50年12
イタリア・シモンインターナショナルデザイン研究所所員 ボローニャ
昭和46年 ~ 昭和55年3月
嵯峨美術大学デザイン科非常勤講師
昭和55年4月 ~ 昭和62年11月
環境事業計画研究所
昭和61年9月 ~ 昭和62年3月
名古屋造形短期大学非常勤講師
昭和62年8月 ~ 昭和62年10月
カナダ・バンフアートセンター大学院 カナダ政府客員教授
昭和62年11月 ~ 昭和62年12月
カナダ・バンフアートセンター大学院 カナダ政府客員教授
昭和63年11月 ~ 昭和63年12月
カナダ・コンコルディア大学 カナダ政府客員芸術家
昭和63年10月 ~ 平成元年3月
京都造形芸術大学非常勤講師
平成7年4月 ~ 平成10年3月
神戸女子大学大学院生活造形科学専攻助教授
平成元年12月 ~
株式会社インターナショナルパブリックアート設立  代表取締役

社名 株式会社インターナショナルパブリックアート
事業内容 21世紀のパブリックアートは社会の装飾ではなく、
医療や福祉、教育などと同じように社会生活の中で社会性を発揮する。

地域の「心の庭」をつくる。
街並み まちづくり 、ふるさと顔づくり
景観コーポレートアイデンティティを求めて
まちを育てる景観形成 景観CI 計画
人々が地域の環境、景観、風土をあらためて認識し、地域の「心の宝物」を導く。
風土への誇りを再認識。
地域の「顔」の個性化、地域ならではの景観形成。
地域景観としてのアイデンティティを創る。
地域の風土性の明確化を。

資格 京都府知事許可 (般ー16)
第35845号

土木工事業 建築工事業 左官工事業
本社

京都府京都市中京区壬生相合町67-1-UNビル102
Tel; 81-75-756-5460

支社 京都アトリエ
〒623-01 
京都府綾部市於与岐町安田48番地

神戸I.P.Aスタジオ
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町1-5-11-102
TEL & FAX 078-753-5234

京都事務所
京都市中京区壬生賀陽御所町3-7-701
Luke and stella 事務局
設立 1989年12月1日
役員 代表取締役  八木 仁